メンバーによるコラムです
2020.08.08
【品川区歴史的・魅力的建築物調査】今年の調査再開!
毎日暑い日が続きますね。 品川区の悉皆調査を再開しました。第1回目は学生イ...
2020.03.20
原宿から考える鈴木エドワードの「表皮性」
原宿駅のコラムをウェブメディア「旅色プラス」に寄稿しました。大正時代に完成した《...
2019.06.16
【品川区歴史的・魅力的建築物調査】初参加したサポートスタッフによるコメント
6月中旬の快晴の日に、今年度第1回の品川区歴史的・魅力的現地視察調査を行いました...
2019.06.12
さいたまスーパーアリーナの構造を学ぶ
今年の夏はさいたまスーパーアリーナと連携して、親子向けワークショップ「メガストラ...
2019.06.06
パスタタワーワークショップ第2弾@中央大学
中央大学にて「美術史各論」の授業の一環で、パスタタワーワークショップを行いました...
2019.03.09
オープンしなけん2019を終えて
品川区と連携し、企画した1日限りの建築物公開イベントが2019年3月9日に行われ...
2019.04.13
英語ツアー拡大!
素敵なおじさま二人に囲まれ、幸せな和田です(笑)。 今まで英語ツアーは一人...
2018.12.13
学生インターン / 社会人サポートスタッフ紹介
中村竜太(学生インターンNo.1) 所属:早稲...
2018.10.7
【品川区歴史的・魅力的建築物調査】初参加した学生によるコメント紹介
和田が非常勤を勤める慶應義塾大学理工学部の学生を募り、[AccessPoint:...
TBSにてテレビ放送されました!
TBSのNスタにて、外国人向け梵寿綱ツアーが放送されました! 「外国人に人...
2017.10.14
【熱いぜ!建築ツアー】日経アーキテクチュアのルポ
日経アーキテクチュアの名物編集長、宮沢洋氏によるルポが4回シリーズで掲載されます...
2017.08.01
雑誌「東京人」「建築ジャーナル」に掲載されました!
代表和田菜穂子のインタビュー /「東京人2017年6月号」 一般向け建築ト...
2017.05.23.
ブルータリズム再評価のために
《BRUTAL JAPAN》 建築趣味 EXTRA 2 ...
2017.05.04.
沈黙が語る「歴史の澱」 銀座老舗バー ボルドー
毎回ツアーの度に「取り壊される前に一度は中に入ってみたいんですよね」と説明してい...
2017.05.01.
構造ワークショップに先駆けて【Pasta Tower 用・強・美のデザイン】
今月、東京スカイツリー見学会とセットで、一般向けワークショップ「パスタでタワーを...
2017.04.03.
銀座で「レトロ建築」再発見
東京建築アクセスポイントが、「トークツアー」と銘打っているのには、訳があります。...
2017.3.19.
アクセスポイントのロゴマーク
アクセスポイントのロゴマークは、access pointの頭文字をとり、小文字の...