

北区にある赤煉瓦建築および近代レトロ建築をめぐるツアーです!
まず最初に訪れるのは国重要文化財の赤煉瓦酒造工場です。明治37年(1904年)に大蔵省醸造試験所として設立されました。建築家は妻木頼黄です。妻木は愛知県半田市にも明治31年に赤煉瓦でカブトビール工場を設計しています。どちらもドイツのビール工場を参考にしながら設計しており、明治期の貴重な煉瓦造り建造物として、産業遺産に位置付けられています。
次に訪れるのは北区立中央図書館です。旧陸軍の赤レンガ倉庫として大正8年(1919年)に建設されました。北区には旧陸軍の関連施設が残されていますが、こちらは赤レンガ倉庫の一部を残しながら、図書館として生まれ変わりました。
歴史を巡る建築散歩です!
<キャンセルポリシー>
お客様のやむを得ない理由でキャンセルする場合は3日前まで無料で受け付けますが、それ以降は払い戻し致しませんのでご了承ください。