日時:2023年6月24日(土)9:00-16:30
見学場所:《慶應義塾大学SFC》槇文彦(1990)、《慶應義塾SBC》坂茂その他、《秋葉台文化体育館》槇文彦(1984)、《湘南台文化センター》長谷川逸子(1989)
参加者:16名
ナビゲーター:和田菜穂子
サポート:中井百合香(慶應義塾大学4年)、清水佑茉(慶應義塾大学4年)
バスに乗り、次に向かった先は藤沢市秋葉台文化体育館です。槇文彦設計、1984年完成で、ステンレスの屋根が特徴的で、その形状も複雑です。外壁のタイルは、1985年完成の日吉メディアセンターと類似していました。内部の屋根は膨らみがあり、第二体育館の天井は教会のヴォールトのようにも感じました。コンクリートの壁や柱はSFCと類似していました。階段や窓の形状は幾何学的で、その他の槇文彦の建築と共通していると思いました。
最後の目的地は藤沢市湘南台文化センターです。長谷川逸子設計、1989年完成です。パンチングメタルや鉄骨の銀色と、多種多様な装飾が目を引きます。1980年台後半のポストモダン建築で、長谷川逸子の初期の作品です。槇文彦が審査員を務めたコンペで、この作品が選ばれました。コンセプトは「第二の自然としての建築」で、ガラス張りやドライエリアで自然光が取り入れられている点は、長谷川逸子のその他の作品にも共通していると思いました。
学生インターン:村松百歌(慶應義塾大学2年)